なんかいつまでも暗い記事が一番上にいて、どうもすんません。
かと言って特にニュースもないので、Access サービスの話でも。
昔、データアクセスページ とかいう形式があって、web 経由でデータいじれたりしたけど、一度も使ったことがなかったです。理由:動くと思えないから。
しかし!今度の、SharePoint 2010 から使える、Access サービスは期待できそうだ!!!
なんかいつまでも暗い記事が一番上にいて、どうもすんません。
かと言って特にニュースもないので、Access サービスの話でも。
昔、データアクセスページ とかいう形式があって、web 経由でデータいじれたりしたけど、一度も使ったことがなかったです。理由:動くと思えないから。
しかし!今度の、SharePoint 2010 から使える、Access サービスは期待できそうだ!!!
ほっけ と読むらしい... てなことは本題ではなくて。
連載! とことん Visual Basic
第 5 回 4 バイト長の文字を含む文字列の操作 ~ホッケが仲間はずれの理由~http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ff382735.aspx
昨日かな?TechDays だっけ?イベントがあったらしいね。行ってないけど。
そこでも大々的に噂になっていたらしい、Azure ってなんですか??おいしいの??
こういう情報は貴重なのでめもめも。
ものっすごい詳細よ。さすがというかなんというか、さすがだわ。思わずオネェ言葉になちゃいます。俺様女だけど。
日本語照合順序 Japanese と Japanese_XJIS_100、Japanese_Bushu_Kakusu_100 の比較
http://blogs.msdn.com/sqljapan/archive/2008/06/16/japanese-japanese-xjis-100-japanese-bushu-kakusu-100.aspx
え?こういう時って トラックバック とかすんの?
正直しくみがよくわかってないんだよね(汗)
.NET と銘打ってあるのでAccess 開発ネタは無いと思いますが...
Code Recipe -.NET 開発サンプル コード集
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/samplecode.recipe.aspx
掲示板とかで質問する前にまずはココを見ておかないと、ついた回答は全部ココ(のトップページ)へのリンクだったりするので注意が必要だwww
事実上開発がストップしてる(ように見受けられる)Jetエンジン。
これに代わるデスクトップ用お手軽データベースエンジンはなんか無いもんか...
とか思ってたわけじゃないが、ある日突然目に付いたのがこれ
Windows デスクトップ向け Microsoft SQL Server Compact 3.5 および Microsoft Synchronization Services for ADO.Net v1.0
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7849b34f-67ab-481f-a5a5-4990597b0297&displaylang=ja
Compactっつーぐらいだからずっとモバイル専用かと思ってたけど、普通にデスクトップでも使えるのな。
こいつすげぇよ!
なにがすごいって、Access mdb のデータをそのまま使えるよ!
Microsoft SQL Server 2008 Reporting Services Report Builder 2.0
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9f783224-9871-4eea-b1d5-f3140a253db6&DisplayLang=ja
IME の最新辞書が出てました。
Microsoft Office IME 2007 最新語辞書更新 2009 年 8 月版http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=cd48054b-7d6c-4cf9-8949-dba716bec1bf&DisplayLang=ja